ブランクがあるけど大丈夫?絵の基礎が身についている方の漫画専門学校の選び方

漫画の専門学校

過去に漫画家を目指して新人賞に応募した経験がある方の中には、様々な事情から漫画家を目指すのではなく別の道を歩んでいる方がいるかもしれません。

しかし、中には夢を諦めきれずもう一度漫画家を目指そうとしている方がいますが、中には漫画専門学校に入学する際に漫画制作のブランクがあることに悩んでいる方もいるようです。

ここでは、ブランクはあっても絵の基礎が身についている方の漫画専門学校の選び方をご紹介したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


ブランクがあることで不安になってしまう理由とは

過去に漫画を描いていた経験があったとしても、長期間まったく漫画を描いていない状態が続いた場合、もう一度漫画を描くことに対して不安な気持ちになる方が多いようです。

スキルに関することだけではなく、それ以外にも様々な理由から不安な気持ちになってしまうことがありますが、ブランクがある状態で漫画専門学校で学び始めることに対して、どのような理由から不安になってしまうのでしょうか。

今の時代に合う絵柄を目指す必要がある

漫画の描き方は時代によって少しずつ変化していきます。

ほんの数年前に注目されていた描き方も時間の経過によって、いつの間にか古くなってしまうことがあるのです。

漫画を描くことに対してブランクがある方の中には、今の時代に合う絵柄を目指す必要があるのではないかと漫画の作風に関して不安になってしまうことがあるようです。

漫画を描くスキルが落ちている可能性がある

日々漫画を描き続けることでスキルが磨かれていきますが、長期間漫画を描いていない時期が続くとスキルが落ちている可能性があります。

あらためて漫画家デビューを目指す場合には、デッサンなどの基礎から学ぶようにすると次第に絵を描く感覚が戻ってくる場合があります。

たとえ漫画のスキルが落ちていたとしても、漫画専門学校で基礎から応用、専門知識に関して丁寧に学ぶことができるのでおすすめです。

漫画専門学校の学生は10~20代が多い

漫画専門学校には、高校を卒業後にすぐに入学する方もいますが中には社会人の方もいます。

漫画専門学校の生徒は圧倒的に10~20代の方が多いので、クラスメイトになった時に価値観や話が合わないかもしれないことに不安になる方もいるようです。

確かに漫画専門学校の生徒は若い世代の方が多いですが、同じ夢を目指してがんばっている共通点がある上に漫画を読むのが好きな方が多いので、年齢など関係なく共通の話題でコミュニケーションをとることができるでしょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


絵の基礎が身についている方の漫画専門学校の選び方

漫画を描くスキルがある方は絵の基礎がすでに身についていますが、長期間のブランクを埋めるためにも、デッサンなどの基礎的な授業が含まれている漫画専門学校がおすすめです。

その上で、在学中に漫画家デビューを目指すことに集中することが大切ですが、絵の基礎がすでに身についている方は、どのようなことを目安に漫画専門学校を選べば良いのでしょうか。

大手の出版社との繋がりが強い漫画専門学校を選ぶ

漫画専門学校の中には大手出版社との繋がりが強く、自分が描いた作品に対してプロの編集者から見た貴重なアドバイスがもらえるところがあります。

大手出版社は新人の漫画家の発掘に力を入れているため、コンテストに作品を応募する前にアドバイスをもらうことでレベルの高い作品作りを目指すことができます。

大手出版社との繋がりが強い漫画専門学校は、在学中に漫画家デビューを目指す方にとってチャンスを掴むための環境が整っています。

基礎とハイレベルな技術が学べる漫画専門学校を選ぶ

絵の基礎がすでに身についている場合、たとえブランクがあったとしても漫画専門学校で学ぶうちに過去に身につけた漫画を描く時の感覚が戻ってくる可能性があります。

基礎とハイレベルな技術を併せて学べる漫画専門学校なら、今の時代が求める漫画家を目指すのに必要なスキルが身につくことでしょう。

社会人向けの漫画専門学校を選ぶ

10~20代の方が圧倒的な割合を占めるクラスに馴染めそうもない場合には、社会人向けの漫画専門学校を選ぶと良いでしょう。

初めて漫画について学ぶ方もいればすでに漫画のスキルを身につけている方もいますが、幅広い世代の方がいるので臆することなくクラスメイトと共に漫画家デビューを果たす夢を目指すことができるでしょう。

社会に出て働きながら漫画家を目指す方が多いので、同じ社会人として話が合う可能性が高いです。

不安な点を解消する具体的な方法とは

漫画を描くことに関してブランクがあることで不安な気持ちがなかなか解消されない場合には、漫画専門学校に入学する前に不安な点をきちんと解消しておくことが大切です。

不安が解消されれば漫画家デビューを目指して授業や作品作りに専念することができます。

どのような方法で不安な点を解消すれば良いのでしょうか。

漫画専門学校の説明会に参加する

いくつか不安な点がある場合には、漫画専門学校の説明会に参加することで不安を解消するための対策をとることができます。

説明会には漫画専門学校について詳しいスタッフがいるので、不安な点について直接相談してみると良いでしょう。

適切なアドバイスをもとに不安が解消される可能性が高いので、安心して漫画専門学校への入学の準備を整えることができます。

漫画専門学校のオープンキャンパスに参加する

漫画専門学校のオープンキャンパスに参加することで、入学を希望している学校について詳しく知ることができます。

実際に漫画専門学校に足を運んで学校の雰囲気を見ることが可能なので、自分に合う学校なのか確認できるのでおすすめです。

また、体験授業に参加することもできるので、入学前に授業がどのような雰囲気の中で実施されるのか体験を通して判断できるのでおすすめです。

漫画家になるための情熱を保ち続ける方法

漫画家デビューを目指すために漫画専門学校に入学する場合には、在学中に漫画家になるための情熱を保ち続けることで、授業を通して必要なスキルを身につけることができます。

ひとつの作品を仕上げるには根気が必要ですが、漫画家になるという情熱があれば在学中にいくつもの作品を作り出すことが可能です。

漫画家になるための情熱を保ち続ける方法について見ていくことにしましょう。

好きな漫画家が講師を務める漫画専門学校に入る

漫画専門学校の中には、現役で漫画家をしている講師が在籍しているところがあります。

好きな漫画家が講師を務める漫画専門学校に入学すれば、講師とのコミュニケーションを通して業界についての貴重な話が聞ける可能性があります。

授業に取り組む姿勢も違ってくるので、漫画を制作する上で情熱を保ち続けるための良いきっかけとなるでしょう。

大手出版社の編集者とやり取りできる専門学校に入る

大手出版社の編集者から作品についてのアドバイスがもらえる漫画専門学校なら、業界を身近に感じながら漫画のスキルを磨いたり作品作りに専念することができます。

また、アドバイスをもとにこれまで描いたことのない新しい内容の作品にチャレンジするきっかけとなるので、作品の幅を広げることができるでしょう。

まとめ

過去に漫画を描いたことがある方でも漫画制作にブランクがある場合には、様々な不安が出てくることもあります。

しかし、漫画家デビューを目指すという大きな目標がある場合には、いくつかの具体的な対策をとることでどのような不安も乗り越えることができるでしょう。

漫画専門学校はプロに必要なスキルを効率良く学べる上に、業界を身近に感じることができるのでワクワクしながら漫画家デビューを目指すことができるでしょう。






漫画の専門学校