ペンタブレットの選び方は?4つの要素から自分に合ったものを考える!

液タブ(液晶ペンタブレット)

ペンタブレットはマウスと比べて細かい作業ができます。

そのまま手書きができるのでイラストなども用いられることが多いですね。

ただペンタブレットには種類があり、それぞれ特徴があります。

自分に合ったものを選ぶ基準を大きく分けて4つ紹介していきますね。

合っていないものを買ってしまうと使いにくいので、まずはよく知っておきましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


ペンタブレットの大きさ

まずはペンタブレットの大きさです。

ただ大きければ書きやすい、小さければ書きにくいということでもないので、自分に合ったサイズ感のものを選びましょう。

ここはタブレット選びの基本なので、適当に買ってしまうと後悔しやすいです。

モニターの大きさに合わせると使いやすい

ペンタブレットはパソコンに繋げて使いますから、サイズがパソコン画面の大きさに近い方が使いやすいです。

もちろんサイズは全く同じにしないというわけではなく、あくまで「近い方が使いやすいということです。

パソコン画面にタブレット画面を割り当てて使うので、サイズが近い方が違和感なく使えるのです。

例えばタブレットがパソコン画面の半分のサイズしかない場合、実際に書いているもののサイズ感が分かりにくくなります。

これは使っているパソコンの大きさにもよるので、どのパソコンで使うかを考えて大きさを決めていきましょう。

慣れれば問題なく使えることもありますが、特に初めて使う人はサイズをしっかり選ぶことをおすすめします。

作業スペースを考えてサイズを決める

ペンタブレットはそんなに小さいものではありません。

タブレットの上で絵を描くので、それなりのサイズがあります。

基本的にはパソコンを置いてその手前にペンタブレットを置いて使いますが、作業スペースが狭いと置けないのでスペースを確保する必要があります。

パソコンの横に置いて使うこともできますが、それだと使いにくいのです。

特にノートパソコンで使う場合は奥行きが必要になるので、どこで作業するのか、スペースがあるかを考えるようにしましょう。

スペースが確保できないなら小さいペンタブレットにするか、テーブルなどを新しくする必要がありますよ。

せっかく買っても使えないと意味がないので、置き場所を考えてから購入するようにしましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


ペンタブレットの筆圧感知

ペンタブレットの筆圧感知はしっかりしたイラストを描くなら必須です。

筆圧感知がないものは安いので手に入れやすいですが、せっかくならこの機能がついている方がいいです。

メーカーや種類によっても違いがあるので前もって調べておくことも大事です。

筆圧感知に対応しているかどうか

ペンタブレットは、ペンにどれくらい力をかけているかで書いた線の雰囲気が変わります。

ですがそれは筆圧感知のお陰なので、ないよりは断然あった方がいい機能です。

例えば軽く各と細い線、力を入れると太い線になります。

また鉛筆と同じようにペンを傾けると、鉛筆を傾けて書いたような書き方ができます。

どこまでの機能があるかはメーカーと種類によるので、どの程度機能が欲しいかによって選ぶといいです。

単にお絵かき程度なら特に必要ないでしょうが、感知機能が高い方が細かな違いが表現できるので、漫画やイラストを描きたいならこの機能が高いほうがいいです。

「ペンタブレットで何をするか」「ただの趣味なのか仕事に繋がるものなのか」で考えると選択しやすいですね。

マルチタッチ機能がついているかどうか

マルチタッチ機能とは、ペンタブレットにタッチ機能があるかどうかです。

この機能があるかどうかで値段も変わってきますが、もちろんついている方が便利です。

値段や用途を考えてマルチタッチ機能があるかどうか選びましょう。

マルチタッチ機能でできること

マルチタッチ機能は「マルチ」という名前そのまま、マルチなタッチができる機能です。

普通のタッチ機能は1つの箇所しか選択することができませんが、2ヵ所以上をタッチすることができます。

例えばスワイプ、スライド、拡大や縮小などですね。

スマホに当たり前についている機能なので、それをイメージすると分かりやすいかもしれません。

この機能があると格段に便利になりますが、デメリットは高価であるということです。

安価なペンタブレットにはまずついていない機能なので、値段を考える必要があります。

マルチタッチ機能があるとマウスがいらない

マルチタッチ機能があると、キーボードやマウスを操作する必要性はほとんどありません。

絵を描くのはペンタブレット、でも操作はキーボードやマウスとなると面倒ですし、作業スペース的に難しい場合もあります。

マルチタッチ機能があるとキーボードとマウスを使わないので、単純に作業が楽になります。

キーボードの上に台を設置してペンタブレットを置いて使えるタイプのものもありますが、これはマルチタッチ機能がないと使いにくいです。

必ず必要な機能ではないので「試してみたい」「どんなものか興味がある」「安く買いたい」という人なら必要はないかもしれません。

ですが効率よく作業するなら必須ともいえる機能なので、自分に必要かどうかを考えて検討してください。

頻繁に使いたいという人は、この機能があった方がストレスなく作業ができるのでおすすめです。

付属ソフトがついているかどうか

ペンタブレットでイラストや漫画を描くならソフトが必要になります。

単にマウスの代わりとして使うというだけなら必要がありませんが、細かな絵を描くなら必須ですよ。

高価なものなら付属ソフトがついていますが、中にはついていないものもあります。

前もって確認しておきましょう。

付属ソフトがついているとすぐに使うことができる

もともとペンタブレットを持っている人なら既にソフトも持っていますよね。

そういった人は付属されていなくても全く問題ありません。

ですが初めて買う人はここをチェックすることを忘れてしまうので、しっかり付属されているかどうか確認しておきましょう。

このソフトがなければマウスとしてしか使い道がありませんから、付属になっていないなら別に買う必要があります。

店頭で買わなくてもダウンロードして購入することもできますから、お店に行く時間がないのであればダウンロードがおすすめです。

ただし自分で選べなければいけないので、そういったことが面倒なら最初から付属されているものを選んで購入するようにしましょう。

ソフトにも特徴があるので、詳しい人に聞いたりすでに持っている人に聞いたりして選ぶといいです。

無料のソフトもある

ペンタブレットにソフトが付属されていない、できるだけお金を使いたくないという人は無料のソフトもあります。

無料でフリーダウンロードできるものは有料よりは当然性能は低いですが、初めて使う程度なら大きな問題はありません。

無料ソフトを検索して、自分でダウンロードして使えばいいだけです。

フリーのソフトでは物足りないと思ったら購入を検討していきましょう。

また有料ソフトによっては無料体験できるもの、体験版のソフトもあるのでそういったものを活用するという手もあります。

まとめ

ペンタブレットは、イラストや漫画を描くことに使えるとても便利なものです。

ですが筆圧機能やマルチタッチ機能、ソフトがついてるかどうかはそれぞれです。

もちろん機能が高ければ高いほど値段は高くなりますし、機能が少ないと安く買えます。

まずはどんなことに使うのか、どこまでの機能があるといいか考えてピックアップしていくといいですよ。

良い機能も使わなければ意味がないので、高ければいいというわけもありません。