板タブと液タブって何が違うの?ペンタブの特徴を比較してみた

2017年2月8日ペンタブレット(板タブ)

HUION GT-220 V2 IPS液晶21.5インチ液晶ペンタブレット フルHD液タブ ブラック (V2 ブラック)

SNSの普及により、ネット上に自分が描いたイラストを公開する方が増えてきました。

パソコンでイラストを作成する方の多くが使用しているデバイスが、ペンタブです。

ペンタブには「板タブ」と呼ばれるものと「液タブ」と呼ばれるものがあり、どちらを購入するべきか悩んでしまう初心者も多いでしょう。

そこで今回は、一般的な板タブと液タブの違いを調べ、特徴と価格帯をまとめてみました。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


ペンタブには2種類ある

パソコンを使ったイラスト作成に欠かせないデバイスといえばペンタブ。

ペンタブは「ペンタブレット」の略で、その名の通りペン型のポインティングデバイスと、ペンの動きを感知するタブレットが合わさった周辺機器です。

ペンを使って紙に描くように感覚的な操作ができるので、パソコンの操作が苦手な方でもデジタルイラストを作成できます、ペンタブはイラスト作成機能に特化しているため、プロのイラストレーターやデザイナーにも多く愛用されています。

パソコンに付属した通常のマウスでもイラストを描くことはできますが、マウスでは細かな動きに対応できないため、ペンタブを使ったイラストに比べるとやや粗い仕上がりになります。

また、ペンタブには筆圧感知機能や傾き感知機能などが搭載されているため、マウスでは再現できない手書きの風合いをデジタルイラストに持ち込むことができます。

最近はプロだけでなく、趣味でイラストを描く方にもペンタブが使われるようになり、街の電気店でも簡単に手に入るようになりました。

電気店の店頭には、有名メーカーが開発した最新のペンタブが多く並んでいます。

初めてペンタブを購入する方は、きっとどのペンタブを購入するべきかわからず悩んでしまうことでしょう。

メーカーごとの特色やメリット・デメリットもありますが、購入する前に、まずはペンタブの種類について確認しておきましょう。

実はペンタブには、大きく分けて2種類のタイプがあるんです。

「板タブ」と呼ばれるものと、「液タブ」と呼ばれるものです。

板タブと液タブは全く違う性能を持っているため、以下に板タブと液タブの特徴をまとめておきます。

板タブの特徴

HUION プロフェッショナルペンタブ H610 PROペンタブレット

一般的に「ペンタブ」と呼ばれているものはこの板タブのことを指します。

元々ペンタブと言えば板タブのことでしたが、後に液タブが流通しはじめ、液タブと区別するために板タブと呼ばれるようになりました。

タッチペンを、板状のタブレットの上で動かすことでイラスト作成を行えます。

ペンの動きをタブレットが感知して、パソコンの画面に描いたイラストが表示されます。

紙に絵を描く時のように手元を見ながら絵を描くのではなく、パソコンの画面を見ながら手を動かす必要があるため、最初は違和感があるかもしれません。

手元を見ずに画面を見ながら作業するという意味では、キーボードの文字をブラインドタッチしているようなものなので、普段からパソコンを使っている人なら数時間で慣れると思います。

液タブの特徴

ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD 【新型番】2015年7月モデル DTK-1301/K0

タブレット部分がそのまま液晶画面になっているペンタブを液タブと呼びます。

液タブは「液晶タブレット」の略です。

液タブは、画面そのものがペンの動きを感知するタブレットになっているため、画面に直接イラストを描きこみます。

描いたイラストは瞬時に画面に反映されるので、紙に絵を描くのとほとんど同じような感覚で操作できます。

手元を見ながらイラスト作成を行えるため、初心者でもすぐに慣れることができるのも液タブの魅力です。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


板タブと液タブは値段が全然違う

板タブよりも液タブのほうがあとに開発された、いわば最新モデルです。

そのため、板タブよりも液タブの方が圧倒的に値段が高いのが普通です。

液タブは初心者でも簡単に操作できることがウリのひとつですが、その実初心者には気軽に手が出せないような値段だったりします。

まず板タブを購入し、ある程度デジタルイラストの練習を行ってから、より質の高いイラスト作成を目指して液タブに変える方が多いようです。

ここでは新品で買った場合の、板タブと液タブの値段を比較してみました。

ショップや時期によっても値段は変動しますので、参考価格としてご覧ください。

板タブの値段

5,000円~30,000円

板タブの場合、安いものだと7千円台で購入できます。

最新モデルでも、せいぜい3万円台でした。

値段の高いペンタブには、筆圧を選べる機能や、ショートカット機能などの性能が付加されているので作業効率が良いです。

仕事でペンタブを使う方なら値段の高いペンタブを選んでも損はないと思います。

趣味用で使うかたはサイズにも注意です。

あまりにサイズの小さなペンタブだと使い勝手が悪いですが、いきなり値段の高いペンタブを買うとサイズが大きすぎて自宅のデスクに乗りきらない場合もあります。

値段とサイズはある程度比例するので、購入前にキチンと確認しておきましょう。

安くから変える商品も多いので、初心者には板タブがおすすめですね。

液タブの値段

40,000円~200,000円

液タブの値段には板タブよりも開きがありますが…安いものでも4万円ほどで、最高級の板タブよりも更に高いです。

プロ向けの最新モデルになってくると、20万円台になるものも!

しかし値段に見合った高性能を備えているのが液タブの魅力。

板タブよりも感覚的な操作ができるため、細かなイラスト作成に向いています。

下書きだけは紙に描いて、スキャンした下書きをトレースしていた…という方も、液タブを使えば下書きからデジタルで行えるところもいいですね。

板タブに比べて効率的に作業できるポイントが多いので、これから本格的にイラストレーターを目指すという方や仕事でイラスト作成を行う方には液タブがおすすめです。

液タブとパソコンが合わさったタブレットPCもある

スマートフォンのように画面に直接タッチすることができるパソコンのことを「タブレットPC」といいます。

勘のいい方はもうお気づきでしょう、タブレットPCはいわば液タブがパソコンと合体しているようなものですから、イラスト作成にも向いています。

タブレットPCの中でもさらにイラスト作成に特化した製品があり、ペンタブメーカー最大手のワコムでも、イラスト特化型タブレットPCを開発しています。

タブレットPCが液タブよりも優れている点は、そのままパソコンとして使用することができること、そして画面が大きいので無駄な拡大・縮小を行わずにイラストが描けるという点です。

一方で、液タブよりも大きいために持ち運ぶことが難しい、液タブと比べてもさらに高価な製品が多いということです。

初心者がいきなりタブレットPC、というのはハードルが高いかもしれません。

板タブと液タブ、どっちがいいの?

板タブと液タブ最大の違いは、性能というよりも操作性です。

最初は慣れが必要な板タブに対し、液タブは感覚的な操作で初心者にも扱いやすいという特徴があります。

しかし逆に、値段は板タブの方が安く、液タブは高額なので初心者にはおすすめできません。

お金に余裕があれば液タブから入るのも悪くありませんが、最初は板タブから使い始めたほうが良いでしょう。

実際、最初は安い板タブを購入し、デジタルイラストの作成に慣れてからペンタブの性能を上げる方が多いようです。

そのときに液タブに変える人もいれば、板タブのまま高級モデルに変える方もいます。

板タブと液タブ、どちらが良いかは、結局使う本人の好みによるところが大きそうです。

まとめ

世間一般でペンタブと呼ばれるものには、板タブと液タブの2種類がありました。

また、液タブのグレードアップ版ともいうべき、タブレットPCもあります。

どちらがイラスト作成に向いている、というよりは、どちらが自分のスタイルに向いているかを考えたほうがよさそうです。

一度は板タブから液タブに変えたけど、しばらく経ってまた板タブに戻ってきた…なんて話もよく聞きます。

それぞれの特徴とメリット・デメリットを調べて、自分に合ったペンタブを探してみましょう!






2017年2月8日ペンタブレット(板タブ)