液タブを初めて買う人がお店に行く前に知ってほしい4つのこと

液晶ペンタブレット(液タブ)

皆さんは液タブというものを知っていますか。

この液タブとは液晶ペンタブレットの略称になります。

ペンタブレットは、付属のペンでポインティング操作をするためのタブレットです。

この液タブは、どういった人に向けたものなのか、買うならどのようなものがいいのかを紹介していきます。

初めて液タブを買おう、という方は参考にしてみてください。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


液タブってどんなものなのか

液タブというものを使ったことがない方は、ペンを使っていったい何をするのか、何が便利なのか不思議に思うかもしれません。

そこで、液タブとはどのようにつかわれるのかを紹介します。

液タブってなにに使うの

液タブは、主にパソコンなどでイラストを描く際に使われます。

画面には液晶が使われており、PCのモニターに映ったものがそのまま液タブの液晶に映し出されます。

そして、液タブの画面でペンを動かすとPCのディスプレイ上でポインタが同じように動きます。

液タブに付属のペンを使ってイラストを描いたりすることによって同じようにPCのディスプレイ上にイラストを描くことができます。

あくまでPCに取り付けて使う物であるので、タブレットPCのようにそれ単体で使うことはできません。

液タブはどんな人におすすめなのか

液タブは、イラストを描くのが好きな人におすすめのものになります。

紙に描く感覚で液タブ上にイラストを描くことでPC上にそのイラストを描くことができます。

液タブがない状態では、PCでイラストを描こうと思うとマウスを使って描かなければいけません。

そのため、液タブがあるとより高い精度でPCでイラストを描くことができます。

また、ソフトによっては付属のペン一本で色を塗り替えたりすることもできます。

実際に絵を描くことを仕事にしているマンガ家やイラストレーターも液タブを使っている場合があります。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


液タブとペンタブの違い

液タブに似たものでペンタブというものがあります。

どちらもPCでイラストを描くときに使われるものです。

では、この2つはいったいどのような違いがあるのでしょうか。

比較してみましょう。

ペンタブってなに

ペンタブとはペンタブレットの略称になります。

また、液タブと比較して板タブと呼ばれることもあります。

液タブとは違い、PCのディスプレイはタブレットに映し出されていません。

液タブと同様にタブレット上でペンを動かすとPC上でポインタが移動します。

実際に使用するときにはタブレットを見ながらではなく、PCのディスプレイを見ながら操作することになります。

液タブのメリット

では、液タブとペンタブを比較し、それぞれメリット・デメリットを見ていきましょう。

まず液タブに関してです。

メリットに関しては、まず実際に絵を描いているように使える点です。

タブレット上にイラストが映し出され、そこに直接ペンで描くため、実際に紙に描いているのに近い状態で使用できます。

また、自分の描いた軌跡がわかるため、線も安定します。

また、紙に描くのと近いことから使用するのに慣れやすいという利点もあります。

液タブのデメリット

液タブのデメリットに関しては、まず液晶を使っているため、値段が高くなってしまうということです。

また、長時間の使用により発熱してしまうこともあります。

目の前のPCの画面ではなく机上を見ることが多くなるため、姿勢が悪くなったり、首や肩がこってしまうこともあります。

ペンタブのメリット

ペンタブのメリットとしては、液タブに比べて安価という点があります。

また、PCのディスプレイを見て操作することになるため、目線が前を向くので正しい姿勢で使うことができます。

また、そのシンプルな性質から液タブに比べてトラブルが少ないため、長期間にわたり使用することができます。

ペンタブのデメリット

ペンタブのデメリットとしては、絵を描いているよりも作業をしているように感じてしまう人がいる点です。

また、画面を見ながら手元のタブレット上でペンを動かさなければならないため、慣れるまで時間がかかってしまいます。

液タブを選ぶ際のポイント

では実際に液タブを購入しようとしたとき、どんなものがいいのでしょうか。

その値段上、簡単に買い替えることはできません。

そこで、初心者が買うの際のポイントを紹介します。

筆圧レベル

液タブはそれぞれ筆圧レベルという物が異なっています。

この筆圧レベルとは、実際にペンでタブレット上に絵を描く筆圧と感じ取る機能になります。

これが高いと、より多くの段階で筆圧を感じ取ってくれ、線の抜きや入りなどを細かく表現することができるようになります。

このレベルは、8192、4096、2048、1024といったように下がっていきます。

細かいイラストを描きたい場合には、レベルが高いものを選ぶといいでしょう。

Adobe色域カバー率

Adobe色域カバー率とは、Adobeという会社が定義した、RGBの領域を再現できる範囲のことです。

この数値が高いものほど、液タブやプリンタなどで表示される色の違いが最小限になり、元の色に近く表現されるようになります。

値段が高いものほどこの数値は高くなり、現在では高いものでは98%になります。

応答速度

応答速度とは、色を切り替えた時に、液晶画面のドットが色を切り替える速度になります。

カラーを使う時に、色を変えたはずがすぐに描き始めると色が変わるのが間に合わないということもあります。

応答速度はms(ミリ秒)という単位で表され、この数値が低いほど色の切り替えが早くなります。

サイズ

液タブにはさまざまなサイズがあります。

どれがおすすめというわけではなく、自分の使用環境に合ったものを選ぶ必要があります。

注意しなければならないのは、液タブにはファンクションキーなどがついているため、実際に絵を描ける液晶の部分は元のサイズよりも小さくなります。

小さいサイズでも液晶上で拡大縮小をすることができるので、大きな液タブでないと細かい作業ができないというわけではありません。

初心者におすすめの液タブ

では、初心者の方が液タブを買う場合、おすすめはどの商品なのでしょうか。

ここでは先に挙げたポイントを踏まえながら紹介していきます。

Parblo Coast10 10.1インチ

2万円以内と液タブとしてはかなり安価な値段の商品になります。

筆圧レベルは2048、色域カバー率は情報がありません。

付属のペンはバッテリー充電不要で、交換用のペン先もついています。

初めて購入するので安いもののほうが良いという方におすすめです。

HUION Kamvas Pro12

この商品は価格が上がり、4万円以内で買える商品になります。

ですがその値段に対してスペックが高く、筆圧レベルは8192、色域カバー率も92%と高性能です。

専用の保護フィルムもあり、中にはブルーライトカットのものもあります。

Wacom Cintiq 16

さらに高い商品となると、この商品がおすすめです。

この液タブを作っているワコムという会社は、ペンタブ界において世界シェア8割以上という数字を誇るブランドになります。

値段は6万円台とかなり上がってしまいます。

ですがその値段に見合ったスペックを誇り、筆圧レベルは8192,色域カバー率は96%になります。

多くのプロの方も使用している商品で、値段にこだわらない、最初からずっと使えるものがほしいという方はこれがおすすめです。

まとめ

液タブは、誰もが必要とするものではありません。

ですが、イラストを描くのが好きな方にとっては、これを持っているかどうかで楽しさが大きく変わってくるものになります。

紙でのイラストと違い、PC上にデータとして保存できるため場所も取らず、ペンなどの消耗品も使わなくなります。

イラストを描くのが好きという方は、購入してみてはどうでしょうか。

参考URL・参考文献・根拠など

https://raon-terastorys.com/digital/pentablet/eki-choose/#Parblo_Coast10_101
https://illust-info.xyz/ekitab-pentab-chigai/