漫画家になるには?漫画家を目指すための方法とおすすめのイラスト通信講座

2017年6月23日専門学校で学ぶ

漫画は作品の世界観と絵の美しさによって幅広い層の方を夢中にさせる魅力があります。

漫画家を目指すためには、絵の描き方の基本を学ぶだけではなく読者を惹きつけるストーリーを作り出す技術が必要となりますが、自宅で学べるイラスト通信講座なら必要な技術をマイペースに身につけることができます。

ここでは、漫画家を目指す方法やイラスト通信講座の選び方についてご紹介したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画家のお仕事の魅力とは?

漫画家のお仕事は絵とストーリーを通して独自の世界観を存分に表現できるところが魅力です。

連載を持つようになると、一定の期間内でクオリティの高い作品を仕上げる必要があるなど、技術以外にも体力や漫画にかける情熱がなければ仕事を長く続けることはできません。

それでも漫画家という職業が人気なのは大きな可能性を秘めた分野であり、多くの読者が自身の漫画を応援してくれて、アニメ化や映画化されることもあるなどその夢は大きく広がります。

また、日本の漫画の人気は世界規模であることから、漫画家として世界に名を残すこともあるというドラマチックな要素もあります。

漫画家を目指すためには必要な技術を身につけた上で漫画をかき続けるなど、日々実践を積み重ねることが大切です。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画家を目指すための方法を教えて!

好きな漫画家のアシスタントをする

好きな漫画家がいる場合、思い切ってアシスタントになることで漫画家への道が開かれることがあります。

現場の空気感を肌で感じることができて、仕事のやり方などをダイレクトに身につけることができるなど勉強になることが多いでしょう。

漫画家のアシスタントを始めたばかりの時は、アナログで仕事をする現場であれば消しゴムかけやスクリーントーンを貼るなど小さな仕事ばかりかもしれません。

しかし、プロの仕事を間近で見るなど貴重な体験をすることができるでしょう。

デジタルで作品作りをしている現場であれば、ソフトやペンタブレットの使い方の基本を習得しておく必要があります。

好きな漫画の新人賞に応募する

漫画が好きな方であればお気に入りの漫画雑誌を読んでいる方もいることでしょう。

漫画雑誌の中には定期的に新人賞の作品を募集しているところがあるので受賞を通して漫画家デビューの道が開けるかもしれません。

作品を応募して入賞するためには、独自のキャラクターやストーリーを生み出し完成度の高い作品を作る必要があります。

まずは、作品作りに入る前にイメージ通りの漫画を描くための技術をコツコツと磨くことが大切です。

好きな漫画雑誌の出版社に持ち込みをする

漫画雑誌の出版社は新しい才能の発掘に力を入れています。

将来性のある個性溢れる新人を常に探しているので、手元に完成した作品がある場合には出版社に持ち込みをすることで漫画家への道が開ける場合があります。

また、作品に足りない部分がある場合には、プロの視点から貴重なアドバイスが聞ける場合があるので勉強になるでしょう。

納得のいく作品作りをするためにも、必要な技術を身につけながらどんどん作品をかいていくという実践が大切です。

仲間と一緒に同人誌を作る

漫画家を目指すために仲間と一緒に同人誌を作るというのもひとつの方法です。

コンテストで受賞しなくても、自分達で直接本を作ることでたくさんの人に作品を読んでもらう機会を作ることができます。

作品を読んでくれた方の中には、自分の作品のファンになって下さる方もいるかもしれません。

同人誌を通してたくさんのファンがつくことで、作品を人に読んでもらう喜びが大きくなり作品を作り続けていく原動力となるでしょう。

漫画家を目指すためのイラスト通信講座の選び方

絵の描き方の基本がしっかり学べるものを選ぶ

漫画家を目指すためには作品に登場する人物や建物など、絵の描き方の基本を身につける必要があります。

せっかく素晴らしいストーリーが出来上がったとしても絵でうまく表現することができなければ作品を完成させることができません。

イラスト通信講座は分かりやすいテキストやDVDを通して、漫画を描くための基本をしっかり学ぶことができます。

基本を身につけて応用の技術を学ぶことでイメージ通りの作品を作ることができるようになるでしょう。

オリジナルのキャラクターの作り方が学べるものを選ぶ

漫画は登場人物の感情の描写などをキャラクターの表情で表現する必要があります。

キャラクターが魅力的であるほど読者は作品に惹きつけられるので、漫画の中のキャラクター作りは大きなウエイトを占めていると言えるでしょう。

イラスト通信講座の中には、絵の描き方の基本だけではなくオリジナルのキャラクター作りのコツが学べるところがあるので、自分ならではの個性をキャラクター作りに生かすことができるでしょう。

必要な技術が分かりやすく学べるものを選ぶ

漫画を描くためにはストーリーの作り方や絵の描き方、コマ割やトーンの貼り方など必要な技術をたくさん身につける必要があります。

また、現在はペンタブレットを使って漫画を描いている漫画家の方も多いことから、パソコンやペンタブレットの使い方の基本なども併せて身につけておくと良いでしょう。

イラスト通信講座の中にはアナログの技術が学べるところもあればデジタルの技術を学べるところもあるので、自分自身が学びたい技術を習得できるイラスト通信講座を選ぶと良いでしょう。

添削指導を丁寧に行っているものを選ぶ

漫画家としてイメージ通りの作品を作るためには、自分自身が身につけている技術のレベルを客観的に眺めて技術をさらに磨いていくことが大切です。

イラスト通信講座の中には、テキストやDVDで学んだことを生かして作った課題を送ると添削指導をしてもらえるところがあります。

プロからアドバイスを受けることができるので、さらに技術を高めていくことができるでしょう。

漫画家を目指している方におすすめのイラスト通信講座

漫画・イラスト通信講座イラストマスターコース

ヒューマンアカデミー漫画・イラスト通信講座イラストマスターコースは、ペンタブレットの使い方や絵の描き方の基本を学ぶことができます。

テキストとDVDを使って繰り返し必要な技術を学ぶことができる上に、プロとして活躍している講師から絵の描き方のコツを講義してもらえるところが大きな魅力です。

アンプス漫画通信講座

アンプス漫画通信講座はテキストやDVDを通してプロの漫画家の技術を学ぶことができます。

漫画の技術習得に特化したイラスト通信講座なので、課題を提出して添削指導を重ねるごとに漫画を通して表現するためのスキルを磨くことができるでしょう。

画材の扱い方の基本から作品作りのプロセスを含めて、細やかな指導を受けることができるので将来漫画家を目指している方におすすめです。

ユーキャンラブリーイラスト通信講座

ユーキャンラブリーイラスト通信講座は、かわいい漫画のキャラクターが描けるようになりたい方におすすめです。

内容が楽しく簡単でテキストと一緒に絵を描くために必要な道具が一式届くので、すぐにレッスンを始めることができるところが魅力です。

楽しみながらイラストの描き方や色の塗り方を学ぶことができるので、レッスンを継続しやすいでしょう。

まとめ

漫画家を目指すための様々な方法がありますが、イメージ通りの作品を作るためにもまずは基本をしっかり身につけることが大切です。

基礎を身につけた上で応用をマスターすれば、自分らしい作品を自然と作ることができるでしょう。

イラスト通信講座は自宅でマイペースに漫画の基礎を身につけることができる便利な方法なので、漫画家を目指したい方におすすめです。






2017年6月23日専門学校で学ぶ