漫画家を目指すには?デジタルとアナログどちらのイラスト通信講座が良い?

専門学校で学ぶ

漫画家を目指している方の中には、どうやって漫画の描き方を学べば良いかお悩みの方がいるかもしまれせん。

現在はGペンだけではなくペンタブレットで漫画を描いている漫画家の方もいますが、初めて漫画の描き方を学ぶ際にデジタルとアナログのどちらの技術を学んだら良いのでしょうか。

ここでは、漫画の描き方が学べるデジタルとアナログのイラスト通信講座についてご紹介したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デジタルで漫画を描くことのメリット

原稿の書き直しが手軽にできる

デジタルで漫画を描くことの大きなメリットは原稿の書き直しが手軽にできる点です。

アナログで漫画を描く場合、紙に鉛筆で下書きをした段階であれば手軽に書き直すことができますが、ペン入れの段階ではわずかな書き直しは可能でも、全面的な書き直しをすることが難しい場合があります。

しかし、デジタルであれば、わずかな書き直しはもちろんのこと前面的な書き直し、コマ割りのやり直しも可能なので納得がいくまで作品作りに没頭できます。

漫画のデータをメールで編集部に送れる

売れっ子漫画家の原稿を編集者が待つ場面を漫画やドラマの中などで目にすることがありますが。

デジタルで描いた漫画であればデータをメールに添付して編集部にすぐに送ることができるので、原稿のやり取りや修正などのプロセスがとても簡単です。

将来漫画家になった時に作品作りの流れがスムーズだと余計なことに時間や手間をかけずに済むので、時間にゆとりを持って作業することができます。

データを複製して比較することができる

デジタルで漫画を描くことで、ひとつのデータをいくつも複製できるというメリットがあります。

表現の仕方で迷っている時など、データを複製してそれぞれ違う表現で描いてみて比較することでより良い表現の仕方を選びとることができます。

紙やペンなどの画材を買う必要がない

デジタルで漫画を描く時には、パソコンとソフト、ペンタブレットがあれば幅広い表現が可能です。

紙・鉛筆・消しゴム・ペン・修正液・トーンなどの画材を買う必要がないのでとても経済的です。

漫画を描いている時に画材を切らしてしまうこともないので、漫画を描くことだけに集中することができるでしょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


アナログで漫画を描くことのメリット

紙とペンさえあればいつでもでも漫画が描ける

パソコンやペンタブレットなどの電子機器は、何らかの原因で故障してしまった時や停電時に作業が中断してしまうことがありますがアナログはいつでも作業が可能です。

また、ソフトや電子機器が販売中止となってしまったりサービスを停止してしまった際に、新しく別のソフトや電子機器を購入する必要があるので、漫画のスキルがやや周囲の状況に左右されてしまうことがあります。

その点、アナログのスキルを身につけている場合には、紙とペンさえあれば周囲の状況に左右されることなくいつでもどこででも漫画が描けます。

画材を使って迫力のある描写ができる

アナログは様々な種類の画材を使って幅広い漫画の表現をすることができます。

一般的に漫画はGペンなどを使用して描きますが、そのほかにも迫力のある描写をするために力強い線が描ける竹ペンや筆ペンなどの画材を選ぶことも可能です。

画材の選び方によって主人公の動きがイキイキとしてきたり、ダイナミックな動きが出てくるので自分ならでの作品に仕上がりやすいでしょう。

偶発性の高い作風が生み出しやすい

画材を使って実験的に様々な描き方をするうちに、偶発的にこれまでにない作風が生まれることがあります。

デジタルは設定を通して自分のイメージ通りに漫画を描くことができるものの、偶発性による新鮮な作風が生まれる可能性は低いかもしれません。

自分でも予測していなかったことが新しいアイディアに繋がるところがアナログで漫画を描くことのメリットです。

漫画の生原稿の価値が高い

ペンを使って紙に直接漫画を描いていくことには、失敗がゆるされないある種の緊張感が漂いますが、生き物のようにイキイキとした迫力のある表現になることがあります。

また、アナログの漫画の生原稿は世界にたった一枚しかないので売れっ子になった際に生原稿の価値が大幅に上がることもあります。

複製できないからこそ原稿そのものの価値が高まるのです。

デジタルで漫画を描きたい方におすすめの講座の特徴

漫画を描くためのソフトの使い方がマスターできる

デジタルの漫画の描き方を身につけるためには、まずはソフトの使い方をマスターすることが大切です。

様々な線の描き方や色の塗り方、描いたイラストの加工の仕方などソフトを使った細やかな表現が身につけば、イラスト通信講座で身につけたスキルを自由自在に使ってイメージ通りの作品を描くことができるようになるでしょう。

デジタルの漫画の描き方の基礎から応用までを学べる

デジタルの漫画の描き方はソフトやペンタブレットの使い方と漫画の描き方を併せて学ぶ必要があります。

イラスト通信講座の中には両方を同時に効率良く学べるところがあるので、時間かけずにまとめてデジタル漫画に必要なことが学べれば、将来の夢に向かって着実にレッスンを積み重ねることができるでしょう。

目指す漫画の分野に合わせてスキルが学べる

漫画とひとことで言っても、少年漫画や少女漫画などキャラクターやストーリーの流れなどの傾向に違いがあります。

自分が目指す方向性に一致している技術が学べるイラスト通信講座なら、好きな分野をとことん追求しながら納得がいく作品作りを目指すことができるのでおすすめです。

アナログで漫画を描きたい方におすすめの講座の特徴

漫画を描くための画材の使い方がマスターできる

アナログで漫画を描くには、まずは画材の使い方をマスターすることが大切です。

Gペンや丸ペン、筆やトーンの使い方など一通り画材の使い方を学んだ上で漫画を描くことで迫力のある表現が可能となります。

本来は漫画に使わないような面白い画材を実験的に漫画の表現に使ってみるなど、遊び心を持って描くプロセスが楽しめるところがアナログの良いところですが。

漫画を描く時に必要な画材の使い方が学べるイラスト通信講座なら、技術の基本を押さえた上で自分らしい漫画の表現を目指すことができるでしょう。

キャラクター作りのためのデッサンが学べる

漫画はストーリーの面白さだけではなく、漫画の登場人物のイキイキとした様子が読む人の心を惹きつけます。

魅力的なキャラクターを作ることが作品の完成度を大きく左右するので、キャラクター作りのコツが学べるイラスト通信講座ならイメージ通りのキャラクター作りをマスターできるでおすすめです。

コマ割など漫画ならではのスキルが学べる

漫画は物語の流れを分かりやすくするために、コマ割という独自の技法を使います。

初めて漫画を学ぶ方はコマ割りの方法が良く変わらない方が多いかもしれませんが、漫画のスキルが学べるイラスト通信講座の中には、基本的なコマ割りの仕方が学べるところがあるので効果的な構成の仕方を身につけたい方におすすめです。

漫画のストーリーの作り方が学べる

漫画は漫画の描き方だけではなく、面白いストーリーを作り出す技術が必要となります。

イラスト通信講座の中にはストーリーの作り方が学べるところがあるので、漫画のスキルを一通りしっかり学びたい方におすすめです。

基礎を学ぶことで面白いアイディアが浮んできた時に形にしやすくなるでしょう。

こんなサービスがあるイラスト通信講座がおすすめ!

漫画のスキルが生かせる就業サポートを行っている

イラスト通信講座を通して身につけたスキルを仕事に生かしたいという希望をお持ちの方が多いと思います。

イラスト通信講座の中には就業サポートを行っているところがあるので、夢に向かって着実に歩んでいくための具体的な行動をとることができます。

漫画のスキルは漫画家としてデビューして作品作りをする時に使えるだけではなく、漫画家のアシスタントとしてスキルを生かすこともできるので講座修了後に大いに役立てることができるでしょう。

まとめ

漫画家を目指すためには、イラスト通信講座を通して身につけたデジタルとアナログのスキルを表現に生かすことが大切です。

漫画の分野はオリジナリティが大切なので、自分らしい表現がしやすい技術が学べるイラスト通信講座を選ぶと良いでしょう。

マイペースに学んだいく中で、自分だけにしか描けないこれまでにない漫画の作品作りができるようになるでしょう。






専門学校で学ぶ