絵が描けなくても大丈夫?デザイン専門学校でデザイナーを目指す時のポイント

専門学校で学ぶ

デザインは文字や写真、図などを配置するセンスが問われる仕事です。

将来デザイナーを目指している方の中には、デザインは好きでもまったく絵が描けないことに悩んでいる方がいるかもしれません。

デザイン専門学校では、デザイナーに必要な知識や技術を基礎から応用まで一通り学びますが、果たして絵がまったく描けなくてもデザイナーを目指すことはできるのでしょうか。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デザイナーに絵を描くスキルは必要か

絵を描くスキルが必要な職種と言えばイラストレーターを思い浮かべる方が多いかもしれません。

デザイナーはクライアントの依頼内容に沿って文字や色を選び写真などを配置していきますが、一見すると絵を描くスキルは必要ないように見えます。

ここでは、デザイナーに絵を描くスキルは必要なのか見ていきたいと思います。

デザインのラフを起こす際に絵のスキルが必要

デザインの作品を作り上げるためには、まずイメージを簡単な形にする必要があります。

デザインのラフは捉えどころのないイメージを周囲の方に伝える時に役立ちますが、絵のスキルがない場合、デザインのラフをうまく描くことができません。

デザインを制作する際にはラフが必要となるので、デザイナーでも絵を描くスキルが必要なのです。

アイディアを絵で伝える機会が多い

クライアントからデザインの依頼を受けた際、打ち合わせでクライアントの意向をヒアリングする必要があります。

クライアントの希望を自分の中でまとめる際に絵を描くことがありますが、受け取ったイメージがクライアントの希望と一致しているか確認する時などに絵が上手く描けると相手にアイディアを伝えやすくなります。

仕事の度にアイディアを絵で伝える機会が多いので、デザイナーには絵のスキルが必要なのです。

デザインに部分的に絵が必要な時がある

デザイナーの仕事は多岐に渡っていて、ポスターやチラシなどの制作のほかに、会社や商品のロゴ制作やロゴマークの制作などがありますが、これらを完成させるまでにいくつかのラフが必要となるのでその際に絵を描くスキルが必要となります。

また、デザインの一部にイラストを加えることもあるので、デザイナーでも絵を描くスキルが必要となるのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


絵が描けない場合のデザイン専門学校の選び方

デザイナーを目指している方の中には、もともと絵が好きである程度絵のスキルを持っている方もいれば絵がまったく描けないという方もいます。

絵が描ければ仕事がスムーズに運ぶので、できれば学生のうちに絵のスキルをマスターしておくことをおすすめします。

ここでは、絵が描けない場合のデザイン専門学校の選び方をご紹介したいと思います。

デッサンなどの絵の基礎となる授業がある学校を選ぶ

絵がまったく描けない状態でデザイナーを目指す際には、デッサンなどの絵の基礎となる授業があるデザイン専門学校を選ぶことをおすすめします。

短期の専門学校や専門的なスキルを集中的に身につける専門学校は絵の基礎的な授業にあまり時間を取らないこともありますが、時間をかけてデザインについて学べるデザイン専門学校の中には絵の基礎の習得を大切にしているところもあります。

絵の描き方の習得が目指せるデザイン専門学校で学んだスキルは、プロになった時に大いに役立つでしょう。

CGイラストの授業があるデザイン専門学校を選ぶ

プロの現場ではパソコンとソフトを使ってデザイン制作をすることがほとんどですが、イラストのスキルを身につける際にアナログとデジタルのどちらも習得しておくことでプロの現場ですぐに役立ちます。

CGイラストの授業があるデザイン専門学校なら、デザインのスキルとイラストのスキルを同時に身につけることができます。

イラスト・デザインコンテストがある学校を選ぶ

デザイン専門学校在学中にデッサンやイラストの授業を通して絵を描くスキルが身につければ、プロのデザイナーになった時に現場で役立ちます。

在学中にどのくらいスキルアップしたか確かめる方法のひとつに、コンテストに応募することが挙げられます。

コンテストに応募する目標を持つことで、イラストの練習に力が入るので定期的にコンテストを開催しているデザイン専門学校を選ぶと良いでしょう。

絵の上達のためには何が必要なのか

絵の授業があるデザイン専門学校を選んだとしても、絵があまり上手くならないことに悩む方がいるかもしれません。

絵の上達のためにはちょっとしたコツがあるのですが、デザイン専門学校で学んだ絵のスキルを高めるためにもいくつか実践すべきことがあります。

毎日絵を描き続けることを実践する

イラストの授業を通して、絵の描き方を頭だけで理解していたのでは絵が上達しない場合があります。

毎日絵を描き続けることを実践することで、身体が絵の描き方のコツを掴んでいきます。

学んだことを生かして自主的に絵を描くなど、コツコツと努力をすることで絵の上達が目指せます。

好きな絵をとにかくたくさん模写する

絵を描くことが苦手でも好きな画家やイラストレーターがいる方もいます。

好きな絵をとにかくたくさん模写する練習を積み重ねることで、絵の描き方のコツが掴めてくることがあります。

模写はあくまでも練習であり、自分の絵のスタイルは個性に合わせて完成させていく必要がありますが、絵を描くのが未熟な段階では自分が好きな画家やイラストレーターの絵は良いお手本となります。

絵を描くことが好きになるよう努力する

絵を描くのが苦手な方の中には、絵が上手くなろうと無理に練習しようとすると絵を描くことすら苦痛に感じてしまうことがあるかもしれません。

絵の上達を目指すには、まずは絵を描くことが好きになることが大切なので、楽しみながら練習することをおすすめします。

絵のスキルを高めてデザイナーになるメリット

デザイナーという職種は意外にも絵を描く機会が多いことから、デザイン専門学校の授業を通して絵のスキルを高めておくことをおすすめします。

絵のスキルを高めることで、デザインの仕事においてどのようなメリットがあるのか見ていきたいと思います。

デザインにイラストが必要な時でも自分で描ける

デザインにイラストが必要な場合、自分でイラストが描けない場合にはイラストレーターと組んで仕事をする必要があります。

しかし、イラストが描ければデザインのすべてを自分で手掛けることができるので作業効率が良くなります。

チームで仕事をする際にイメージが伝わりやすくなる

デザインの仕事内容によっては、デザイナー・コピーライター・イラストレーターなど、チームを組んで仕事に取り組むことがあります。

デザイン制作の過程でチームのメンバーにイメージを伝える時に絵が描けると仕事がスムーズに運びやすくなります。

デザイン以外の仕事の依頼が来る可能性が高まる

デザイナーとして仕事をする中でデザインの作品に付け加えたイラストが注目された場合に、デザイン以外にイラストの仕事の依頼が来る可能性があります。

幅広い仕事依頼があれば、それだけ仕事の実績を積み重ねることができます。

まとめ

デザイン専門学校では、授業の中に絵の描き方の習得を目指す科目が含まれていることがあります。

絵のスキルを身につけておけばデザイナーの仕事に役立つので、専門学校在学中に絵の練習を積み重ねておくことをおすすめします。

楽しみながら絵のスキルアップを目指すことで、将来デザイナーとして幅広い仕事を手掛けることができるでしょう。






専門学校で学ぶ