通信で学べるイラスト専門学校! どんなカリキュラムなのか?

2017年2月18日専門学校で学ぶ

専門学校生のための必修ComicStudioマスター

イラストを学びたいと考えている方は近年増えていると思います。

しかし実際に専門学校に通うとなると時間もお金もかかります。

では忙しい人は夢を諦めなければいけないのかというと、そうではありません。

実は通信講座でイラストを学べる学校があるのです。

ではどのような内容で、また受講料はいくらくらいなのでしょうか?

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


通信イラスト専門学校

イラストを描きたいけど学ぶ時間が取れないという人、また自宅でイラストの描き方が学びたいという方。

そんな方には通信で学ぶイラスト専門学校がおすすめです。

自宅に居ながらイラスト制作技術を習得できるので、 時間がない方、学ぶ方法がない方には非常に助かります。

自宅にいながら出来るため、仕事や学業の合間に課題に取り組むことができ、また費用も安く済みます。

1人で描いていると自己満足になったり、逆に自信がなくなったりしがちですが、通信で学ぶことができればきちんと添削をしてくれるのでそういったことには陥りません。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


メリットとデメリット

では通信イラスト学ぶ上でのメリットとはどのようなものなのでしょうか。

またデメリットなどはあるのでしょうか。

メリット

通信のメリットはやはり 仕事や学業と両立しながら勉強できるという点です。

自分のペースで出来る通信講座というのは、忙しい方にとって非常に魅力的です。

またイラストを描く知識が全くない場合、複数人で学んでいるとどうしても追いていかれたり、それにより挫折してしまうことがあります。

その点、通信講座は一人なのでプレッシャーを感じることなく楽しんで受講することができます。

また何より魅力的なのは金銭的に安価ということです。

実際に専門学校に通うとなると入学金や受講料が高く、仕事を辞めて通うとなると厳しかったりしますが、通信講座ではそのようなことがなくなるのです。

デメリット

ただし通信でイラストを学ぶ上でデメリットもあります。

一番のデメリットは講師の方から直接指導を受けられないという点です。

もちろん添削してもらったりDVDを通して指導はしてもらえますが、全くの初心者の場合それで完全に理解できるのかというと難しい場合もあります。

それにやはりわからないところをその場で聞いて解決できるというのは、上達の速さにつながってきます。

またライバルの存在や、ライバルの状態がわかるという点も向上心につながるため、それが難しい通信講座ではデメリットになってしまいます。

ヒューマンアカデミー漫画イラスト通信講座

どのような講座か

ヒューマンアカデミーのマンガイラスト通信講座では、デジタル作画の基礎知識から、オリジナルキャラクターの描き方、着彩方法、背景の描き方など、デジタルイラストを仕上げるまでの課程を、DVD・課題添削、スクーリングを通して学ぶことができます。

そのため、デジタルイラストは初めての方、また同人活動に興味があるという方や、将来的にイラスト関係の仕事にしたいという方にもおすすめの通信講座になります。

通信で学べるので、仕事や学校の空いている時間で学ぶことができ、更にローンを利用すれば36回払いまで可能なので費用の心配もいりません。

人気イラストレーターがクリップスタジオペイントの画面を操作しながら、様々な作例イラストを使用しながら教えるので、デジタルイラスト制作が初めての方でも安心して受講できるのがポイントです。

また添削から返ってきた作品を、そのままwebなどへ投稿することも可能です。

何よりうれしいのが総合学園ヒューマンアカデミーが主催・協賛する各種コンテストや同人誌即売会、スキルアップセミナーへの参加が可能だということです。

活躍の場へのチャンスがたくさんあるのでやりがいも生まれます。

費用とカリキュラム

受講料は液晶タブレット込みで355000円、期間は10ヶ月になります。

カリキュラムは大まかに4つの項目があります。

まずはデジタル作画について学びます。

はじめてクリップスタジオペイントを使う方のための基本操作の学習を目的としています。

作画する上での基本知識の習得と、実際に作例イラストを使用したペン入れや着彩を通じて操作の基本を身につけていきます。

次にキャラクターイラスト基礎について学びます。

人物の全体像のとらえ方や各パーツごとの基本的な描写の学習を通じて、オリジナルキャラクターを描き上げていくための土台となる基礎スキルを身につけていきます。

また3Dデッサン人形の使い方も学習します。

次にキャラクターイラスト応用です。

キャラクターイラストをラフから描き上げていきます。

アニメ塗りや水彩塗りのほか、モノクロイラストでトーンの使い方まで学習していきます。

最後にキャラクターイラスト実践です。

ここではイラストを最後まで仕上げていくために必要な知識と、スキルを身につけていきます。

パース理論に基づく背景や小物、自然物などの描き方をはじめ、イラストとしての完成度を高めるためのテクニックを学ぶのです。

費用は少しお高めですが、納得のカリキュラムで本格的に学びたい方におすすめです。

amps のイラスト通信講座

どのような講座か

ampsにも通信講座があります。

まだイラストを描き始めたばかりという方におすすめです。

ampsイラストゼミのカリキュラムを、全10回で通信講座向けに再構築しています。

市販の参考書には載っていないプロの技術が、分かりやすい教材テキストで学ぶことができます。

また教材テキストで学んだイラスト技術を郵送することでプロの講師が添削してくれるので、きちんとした技術が身につくのが魅力です。

費用とカリキュラム

受講料は39800円ととてもリーズナブルなので気軽に学びやすいと思います。

カリキュラムの狙いは、骨格や筋肉の理解、コスチュームや服のしわの描き方、、アタリの取り方と、男女の描き分け、基本的な立ちポーズのマスターになります。

代アニの通信教育講座

どのような講座か

代アニとは代々木アニメーション学院のことです。

業界で有名なこの学校でも通信講座をやっています。

「イラスト基礎コース」と「デジタルスキルコース」の2つのコースが用意されており、どちらも自宅に居ながらイラスト制作技術を習得できるので、イラストを描きたいけど学ぶ時間がとれない人にはおすすめです。

動画を見ながら学習ができるため、何回でも復習できるのがポイントです。

また自分の作品を送れば添削をしてもらえ、こちらから質問をすることもできます。

費用とカリキュラム

受講期間は6ヶ月で受講料は56,000円です。

どちらのコースも人体・キャラクターの描画法や構図・レイアウト、衣装や小物のデザインなど基礎的なことはもちろんですが、イラスト基礎コースのカリキュラムは「人体・キャラクター描画」「イラストの構図学」など作画における技術や制作知識などの習得を特に目指しています。

またデジタルスキルコースは「ペイントソフトの使い方」「デジタル彩色」といったパソコン上での制作技術を習得を目指しており、自分の必要な技術に合わせてコースを選ぶことができます。

まとめ

このように通信でイラストを学ぶというのは、忙しい方にとって非常に助かるものなのです。

もちろんメリットだけではなくデメリットもありますが、何もしないで夢を諦めるよりはるかに良いと思います。

他にも通信で学べる専門学校はたくさんありますので、費用やカリキュラムをよく見て、自分に合ったものを受講することが大切です。






2017年2月18日専門学校で学ぶ