ペンタブでうまく絵を描くには?初心者のための4つの練習法
ペンタブは絵を描くための便利なアイテムですが、初心者の場合、なかなか思うように描けず、悩むこともあります。
特に、それまで紙に描いていた人は、感覚の違いに戸惑うことも多いのです。
そんなときは、練習方法に注目してみましょう。
少しでも早く慣れるためには、適切な練習が必要になります。
では、初心者のための練習方法を、詳しく説明していきましょう。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
簡単なものから始めよう
ペンタブの練習をする場合、初心者によくある間違いとしては、「最初から絵を描く」というものがあります。
絵を描くためのペンタブであれば、絵を練習するのは当然のように思えますが、それは初心者向きの練習法ではありません。
まだペンタブの扱いに慣れていない初心者の場合、いきなり絵から始めるのは、ともてハードルの高い方法なのです。
初心者なら、もっと単純なものから取り組んでいきましょう。
最初から難しい目標を立てるのではなく、まず簡単なものから始めることは、練習の基本です。
例えば、初めてジョギングをする人は、いきなり速いペースで長い距離を走ることはありません。
最初はゆっくり、短い距離から始めて、少しずつステップアップしていくものです。
運動に慣れていない人は、ジョギングではなく、ウォーキングからスタートする場合もあります。
ペンタブの場合も、いきなり普通に描くのではなく、誰にでもできそうなことから始めて、徐々に上達していけばよいのです。
文字や記号でペンタブに慣れる
初心者がペンタブの練習をするなら、最初から絵を描くのではなく、文字や記号など、単純なものから始めてみてください。
紙に文字を書くことは、誰にでもできる簡単な作業ですが、ペンタブを使った場合は、少し難しくなります。
初めてペンタブに触れる人なら、ひらがなのような単純な文字でも、あまりきれいに書けないこともあるのです。
そのため、ペンタブに早く慣れるなら、できるだけきれいに文字を書く練習から始めていきましょう。
記号の場合も、なるべく形が崩れないように注意してください。
きれいに書くことを意識すれば、ただ線をまっすぐ引くだけでも、効果的な練習になります。
それらがスラスラと書けるようになれば、ペンタブの扱いに慣れてきた証拠です。
ある程度ペンタブに慣れておけば、絵の練習もスムーズに進めることができます。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
線をトレースする
文字や記号で練習してペンタブに慣れても、いきなり上手な絵を描けるわけではありません。
絵の練習をするときも、簡単なことから初めて、コツコツと上を目指していきましょう。
そこで注目したいのが、線をなぞる練習法です。
最初から自分で描くのは難しくても、なぞって描くだけなら、だれでも簡単にできます。
まずはこの方法で練習して、ペンタブで絵を描くことに慣れていきましょう。
好きなイラストなどを印刷した紙をタブレットの上に敷き、それをなぞっていけば、なめらかな曲線をきれいに描く練習になります。
また、パソコンの画面にイラストを表示させ、画面上で行うことも可能です。
考えながら最後まで
なぞる練習は、とても簡単な方法であるため、ときには不安になることもあります。
線をなぞっているだけでは、いつまで経っても上達しないように感じてしまうのです。
確かに、漠然となぞっているだけでは、あまり得るものがありません。
せっかく練習するなら、上達するためのコツを押さえておきましょう。
まず、なぞるときは、そのイラストがどのように描かれているのか、想像することが大切です。
その点を考えながら作業していくと、ペンの入れ方や線の太さなど、そのイラストに用いられている細かい技術が見えてきます。
つまり、レベルの高いイラストをなぞることで、優れた部分を吸収していくわけです。
それを続けていれば、自分が表現したいことに何が必要なのか、自然と見えてきます。
また、なぞる練習をするなら、ひとつのイラストを最後までトレースするようにしましょう。
途中で投げ出したり、好きなところだけ描いていたりしても、あまりよい練習にはなりません。
全体をトレースすれば、自分の苦手な部分なども練習できるので、とても効果的です。
拡大と縮小を活用しよう
ペンタブには、拡大と縮小の機能がついています。
絵を描くときは、この機能をうまく使うことで、より作業が進めやすくなるのです。
例えば、画面にすべてを表示した場合、細部はかなり小さくなってしまいます。
そうなると、細かい作業をするにはとても不便ですが、一部を拡大して表示すれば、しっかり描くことができるのです。
ただし、拡大するだけではいけません。
拡大したまま描いていると、全体を見ることができないため、終わってから確認したとき、バランスの悪い絵になっていることがあります。
それを避けるためには、縮小も必要です。
細かい作業を進めながら、ときどき縮小して、全体像を確認するようにしてください。
それなら、バランスをとりながら描くことができます。
初心者には拡大がおすすめ
拡大して描く方法は、初心者ほど積極的に行っていきましょう。
というのも、初心者の場合、全体を見ながら描くのは、かなりハードルの高い作業になってしまうからです。
例えば、人物の全身を描く場合は、長い線をなめらかに描かなければならない部分も多くなります。
これは、ある程度の慣れがないと困難な作業なので、初心者だと、なかなかうまく描けません。
そのため、慣れないうちは拡大して、細部から少しずつ作業した方がよいのです。
全体のバランスを見ながら描く技術も重要ではありますが、あまり描けないとストレスがたまり、作業自体が苦痛になってしまうことがあります。
まずは楽しく描いて、ペンタブを使いこなせるようになりましょう。
ファンクションキーに慣れよう
ペンタブのファンクションキーは、自分が使いやすいようにショートカットを登録しておけば、ワンタッチで操作することができて、とても便利です。
購入時は右クリック設定になっていることも多いので、よく使うものを登録しておきましょう。
しかし、そうしたショートカットは、キーボードとマウスでも利用できるため、あえてファンクションキーを使わない人もいます。
それも間違いではありませんが、ファンクションキー以外に慣れてしまうと、作業の効率が悪くなってしまうこともあるので、初心者にはあまりおすすめできません。
少しでも効率よく作業を進めていくには、やはりファンクションキーが最適です。
慣れてきたら設定しておこう
ファンクションキーは便利ですが、「難しそう」というイメージをもっていると、使うことを避けてしまう人もいます。
しかし、ペンタブの作業に慣れてきたら、ぜひ設定しておくのがおすすめです。
ファンクションキーはソフトごとに設定を変えることもできるため、その場合は多少複雑になってしまいますが、初心者で使うソフトが少ないなら、その心配はありません。
ほとんどのペンタブは、ファンクションキーが4個か8個になっていますが、慣れてくれば問題なく使えるようになるので、スムーズに絵を描くためにも、しっかり設定して、おきましょう。
ファンクションキーを設定し、できるだけ慣れるように練習していれば、作業はより楽になります。
まとめ
ペンタブで絵を描くときは、なるべく早く慣れるように練習することが大切ですが、やみくもに描いていても、あまり上達にはつながりません。
練習するなら、ここで紹介したようなポイントを意識して、効果の高い練習をしてください。
ペンタブをうまく使いこなせば上達も早くなり、絵を描くことがもっと楽しくなっていきます。