好きな分野で活躍したい!雑誌デザイナーを目指すならデザイン専門学校がおすすめ
雑誌は幅広い分野の情報を発信する媒体のひとつで、内容の良さだけではなくページの構成やデザインなど読みやすさとページの美しさを要求されます。
興味のある分野の雑誌デザインを手掛けたい場合、どのような方法でスキルを身につければ良いのでしょうか。
ここでは、雑誌デザイナーを目指す方におすすめのデザイン専門学校についてご紹介したいと思います。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
雑誌デザイナーになるために必要なスキル
DTPソフトの使い方をマスターする
DTPソフトは雑誌デザインに欠かせないもので、ソフトの使い方をマスターすることではじめて雑誌デザインをすることができます。
DTPソフトを使って雑誌のページを構成しますが、そのほかにもPhotoshopやIllustratorのソフトの使い方をマスターする必要があります。
デザインに必要なソフトの使い方を一通りマスターしておけば、即戦力を身につけることができるので現場でスムーズに仕事を進めていくことができます。
フォントの選び方のセンスを磨く
雑誌のページにはいくつもの種類の文字が使われています。
タイトルには目を引くユニークなフォントが使われていたり、記事には読みやすさを重視したフォントが使われていたりします。
雑誌によって内容や読者層に大きな違いがありますが、若い女性向けの雑誌には丸みのあるキュートなフォントが使われていることが多く、男性向け雑誌には力強いフォントや知的でスマートな印象のフォントが使われています。
このようにフォントの使い方ひとつでページの雰囲気が変わってくるので、フォントの選び方のセンスを磨くことも雑誌デザイナーを目指す上で欠かせないスキルのひとつなのです。
ページデザインのセンスを磨く
ページデザインはセンスの良さはもちろんのこと、最も重視すべきことは読者の誰が見ても分かりやすい構成になっていることです。
洋服を紹介するページがあるとすると、いくらセンスが良いデザインのページであったとしても、それぞれのアイテムの名前や値段などがどれを差しているのか分かりにくいと意味がありません。
まずは、分かりやすさを第一に考えて、その上でセンス良くページをまとめることが大切で、トータル的にページデザインのセンスを磨くことは雑誌デザイナーに必要なことなのです。
写真の加工方法をマスターする
雑誌デザイナーはページの中で最も重要な素材のひとつ写真を加工するスキルが必要となります。
写真をそのまま使用するよりも、テーマに合わせてポップな雰囲気に加工したり、上品な雰囲気に加工したりするなど、イメージに合わせて自由自在に加工できるスキルを磨くことでより質の高いページを作ることができます。
写真の加工はPhotoshopを使用することが多いですが、ソフトの基本的な使い方をマスターするだけではなく、イメージ通りに写真を加工できる応用技術も必要となります。
挿絵用のイラストの描き方をマスターする
雑誌デザイナーは主にページを構成するスキルが必要となりますが、イラストの描き方をマスターしておくとイラストが必要な時に便利です。
イラストは社内のイラストレーターに依頼するか、フリーのイラストレーターに依頼するなどの方法がありますが、自分で描ければイメージをそのまま形にしやすく、打ち合わせやイラスト原稿のやりとりの手間を省くことができるので作業の流れがスムーズです。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
雑誌デザイナーになる方法を教えて
雑誌社の編集部のアルバイトで経験を積む
雑誌デザイナーになるには、雑誌社の編集部でアルバイトをするという方法があります。
アルバイトの場合、現場でいきなり重要な仕事を任されることはありませんが、現場に携わることで雑誌を制作する流れが掴めるなど、雑誌デザイナーとはどのような仕事なのか肌で感じ取ることができます。
雑誌社との繋がりができる上に、将来本格的に雑誌社で仕事をしたい時にアルバイト経験が役に立ちます。
デザイン専門学校で雑誌デザインについて学ぶ
雑誌デザイナーの仕事はスケジュールがハードであることが多く、ファッション誌であれば季節に合わせてリースしてきたファッションアイテムを撮影したら、その写真を考慮した上でページを構成して1ヶ月ごとに雑誌を完成させる必要があります。
雑誌を構成するスキルはもちろんのこと、限られた時間の中でいかにクオリティの高いページを作れるかが問われる仕事なので即戦力が必要です。
デザイン専門学校の中には、雑誌デザインについて学べるところがあるので、プロに必要な基礎から応用までのスキルを身につけることができます。
デザイン専門学校に入学申込みをする前にすべきこと
デザイン専門学校の公式サイトで学科について調べる
数多くのデザイン専門学校がありますが、雑誌デザイナーになりたい場合には必要なスキルが学べる学科があるか公式サイトに目を通すことが大切です。
雑誌デザインに必要なスキルが学べるグラフィックデザイン科があるかどうかを目安にして専門学校を選ぶと良いでしょう。
グラフィックデザイン科のカリキュラムについて調べる
グラフィックデザイン科では、デザインに必要なソフトの使い方・デザインの基礎から応用・フォントに関する知識・イラストの描き方・構成・色彩など幅広い事柄を学びます。
デザイン専門学校によってカリキュラム内容に違いがあるのでよく確認することをおすすめします。
デザイン専門学校の資料に目を通す
デザイン専門学校ではより詳しい学校情報を伝えるために、無料で学校の資料を提供しているところが多くあります。
公式サイトから手軽に資料請求できるので、気になるデザイン専門学校の情報を集めましょう。
デザイン専門学校の説明会・体験入学に参加する
デザイン専門学校の教室の雰囲気を見たり、カリキュラム内容について詳しい説明を受けたりしたい時には、学校説明会や体験入学に参加することをおすすめします。
分からないことについてその場で質問できる場合があるので納得した上で入学申込みできます。
専門学校を通して雑誌デザイナーになるまでの流れ
グラフィックデザイン科で雑誌デザインについて学ぶ
デザイン専門学校のグラフィックデザイン科に入学したら、デザインの基礎から応用までを学びながら、雑誌デザインに必要なスキルを磨いていきます。
デザイン専門学校は科目ごとに課題提出があるので、学んだことがどれだけ身についたか確認することができます。
講師にアドバイスを受けるなどして、自分の強みと弱みを把握しながらセンスを磨いていくと良いでしょう。
身につけたスキルでポートフォリオを制作する
デザイン専門学校で雑誌デザインに必要なスキルを身につけたら作品を制作してみましょう。
雑誌の表紙デザインやページデザインの作品を作ったら、見やすいようにファイルしてポートフォリオを作成します。
ポートフォリオは雑誌社の面接を受ける際に自分のセンスや能力を知ってもらうための大切なものなので、日々少しずつ作品を増やしていくと良いでしょう。
雑誌社の求人情報を集める
専門学校には幅広い求人が集まってきますが、雑誌デザイナーになりたい場合には、その中から雑誌社の求人を見つける必要があります。
専門学校の求人以外にも、求人雑誌や求人サイトを利用することで、様々な求人情報を集めることができます。
雑誌社の面接を受ける
働きたいと思う雑誌社が見つかったら、履歴書とポートフォリオ持参で決められた日時に面接を受けます。
プロと違って学生はこれまでの仕事の実績がないので、ポートフォリオが採用されるかどうかを決めるポイントとなります。
完成度の高いポートフォリオを作っておくことで採用の可能性を高めることができます。
まとめ
雑誌は分野によって内容に大きな違いがありますが、自分が興味がある分野の雑誌社に就職することでやりがいを持って仕事に取り組むことができます。
デザイン専門学校では、雑誌デザインに必要なスキルを一通り学べるので即戦力を身につけたい時におすすめです。
デザインの基礎から応用までを身につけた上で独自のセンスを磨いておけば、現場で臆することなく仕事に携わることができます。