初心者が液タブを選ぶときによくあるミスは?4つのNGポイント

液タブ(液晶ペンタブレット)

液タブは、液晶画面に直接ペンを当てて描くタイプのペンタブレットであり、それまでアナログで描いていた人でも馴染みやすくなっています。
しかし、初めて液タブを買うときは、よくわからないまま決めてしまい、あとから後悔することもあるので、選び方には十分注意しなければなりません。
では、初心者にありがちな間違った選び方について、詳しく説明していきましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


サイズを適当に決める

液タブにはいろいろな大きさがあり、自分に合ったものを見極めることが大切です。
なんとなく見比べてるような曖昧な選び方をしていると、失敗してしまうことがあります。
実際に使ってみたとき、「やっぱりもっと大きいものにすればよかった」「もう少し小さければ便利だったのに」といった不満を感じてしまうのです。
買ってしまったあとでそのような後悔をしないためには、慎重にサイズを確認して、なるべくデメリットの少ないものを選ぶようにしましょう。
そこで注目したいのが、「どのように使うか」ということです。
例えば、仕事などで本格的なイラストを描くような場合は、サイズの小さい液タブだと、使いにくさを感じてしまう可能性があります。
画面が小さいために、あまり細かい部分まで描き込むことができず、細部までこだわった本格的な絵にしたいときは、不便なものになってしまうのです。
逆に、趣味として気楽に描いていきたい場合は、それほど大きいサイズでなくても困ることはありません。
むしろ、小さいものは重量が軽くて扱いやすいので、気軽に絵を描くにはぴったりなくらいです。
このように、使い方によって適切なサイズは変わってくるものなので、選ぶときはその点をはっきりさせておきましょう。
使い方をよく考えて、それに合ったサイズを選ぶようにすれば、失敗を防ぐことができます。

使う場所に合っているか

液タブのサイズを決めるときに重要となるのは、使い方だけではありません。
それを使う場所に合っていないようだと、いくら使い方と合致していても、便利に使うことはできなくなってしまいます。
例えば、液タブを置く机の上が狭いようなときは、あまり大きいと扱いにくいものです。
本格的に細かい部分まで描き込みたいなら、ある程度の大きさは必要になりますが、やたらとかさばる液タブを選んだりすると、すんなり置けなくなってしまいます。
ギリギリのところでなんとか置けたとしても、常に窮屈な状態で描くことになれば、余計なストレスがたまることも考えられます。
そのため、サイズでミスをしないためには、あらかじめ設置場所の広さを確認しておいてください。
幅や奥行きなどをよく見て、そこに無理なく入るサイズを優先して選べば、失敗することはありません。
より確実に適したサイズを見極めるためには、多少面倒でも、きちんと測ってから選ぶようにしましょう。

リアルな感覚もチェック

サイズを決めるときは、ネットで画像だけ眺めるのではなく、ショップに出向いて手に取ってみることも、おすすめの方法になります。
初心者だと、実物のサイズがどんなものなのか、いまいち想像できないことも多いので、自分の手で触れてみるのは大切なことです。
また、レビューを読んで、実際に使った人の感想を参考にするのもよい方法です。
初めてだとわからないことも多くなるので、しっかりアンテナを張り、なるべくリアルな情報を仕入れていきましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


接続方法を確認していない

初心者が液タブを選ぶときは、サイズを合わせたとしても、接続についての確認を怠っていると、失敗することがあります。
液タブは、基本的にパソコンと接続して使うものですが、接続端子が合っていないと、つなぐことができません。
HDMIで接続するタイプが多いので、最近のパソコンを使っているなら、うっかり見落としていても接続できたりしますが、古い機種を使っているときは要注意です。
パソコンがHDMIに対応していない場合、せっかく買った液タブも、使うことができなくなります。
変換アダプタがあれば接続できる場合もありますが、その方法だと不具合が出ることもあるため、パソコンが対応しているかどうか、念入りに確認しておく必要があります。
そのような面倒を避けるためには、液タブとパソコンの端子をよく見て、きちんと接続できるものを選ぶようにしてください。

パソコンから離して使えるものも

液タブの主流はパソコンと接続するタイプですが、中には単体で使用できるものもあります。
OSを搭載している液タブは、パソコンにつなぐ必要がないため、単体でも問題なく使うことができるのです。
単体で使える液タブは、「絵を描く場所が限定されない」というメリットを持っています。
通常の液タブはパソコンがないと使えないので、絵を描くための場所は自然と限られてきますが、他の機器との接続を必要としないタイプなら、どこでも好きなところで作業を始めることができるのです。
外に持ち出して使うことも可能になるため、気分を変えたいときなどは、とても役立ちます。
持ち運ぶことが多くなりそうな場合は、通常の液タブではなく、OSが入ったものを選ぶようにしましょう。

対応するOSを見ずに決める

始めて液タブを選ぶときは、対応するOSをきちんと確認しておくことをおすすめします。
パソコンの基本システムであるOSとの相性が悪い液タブは、不具合が起きて使えなくなる可能性が高いのです。
接続端子と同じく、最近のパソコンなら大抵は正常に動きますが、旧型のOSを搭載しているようなら、確実に使えるとは限りません。
細かいポイントではありますが、ミスを防ぐためには、しっかり確認してから購入するようにしましょう。
パソコンのOSに間違いなく対応しているものなら、快適に使うことができます。

ペイントソフトとの相性も

液タブを使うときはペイントソフトも必要になるので、パソコンのOSをチェックするときは、そちらの相性についても確認しておいてください。
ペイントソフトのOSとパソコンのOSが対応していない場合、やはり不具合が起きてしまいます。
合わないもの同士を無理に使ったりせず、きちんと対応したものだけを使うようにしましょう。

メーカーをチェックしていない

初めて液タブを選ぶときは、どのメーカーがよいのかわからず、それ以外の部分ばかり見てしまうこともあります。
しかし、そうした選び方はよくありません。
メーカーの決め方も、液タブ選びでは重要なポイントになります。
しっかりメーカーをチェックしておかないと、品質のよくないものを引き当ててしまい、不具合に悩まされることもあるのです。
最近はマイナーメーカのものでも高品質だったりしますが、知名度だけでなく、口コミの評価まで低い液タブを使っていると、なにが起こるかわかりません。
せっかくぴったりなサイズがあっても、すぐに故障してしまうようだと、お金が無駄になってしまいます。
なるべく失敗したくないときは、ワコムやフイオンといった有名なメーカーの方が安心できるのです。
とはいえ、有名メーカーのものは値段も高くなりがちであり、予算との相談も必要になってきます。
メーカーも予算もすべて考慮した上で、最も自分に合うものを慎重に見極めるようにしましょう。

まとめ

液タブは、直接画面に描くことができるため、アナログからデジタルに移行した人にとっては、とても便利なアイテムになります。
ただし、どれを選んでも便利に使えるわけではないので、適当に選ぶのはよくありません。
サイズが合っていないと使いにくくなり、接続端子やOSをチェックしていないと、不具合が起きることもあります。
NGな選び方をしっかり避けて、本当に使いやすい液タブを購入しましょう。