漫画の街の『日本アニメ・マンガ専門学校』の魅力を紹介!

漫画の専門学校

多くの方たちは、新潟と言えば米どころというイメージを抱いてしまうでしょう。

所が、新潟市は多くの漫画家を輩出した街として有名なのです。

そのような街という事もあって、新潟市には、漫画家を育成する『日本アニメ・マンガ専門学校』があります。

この専門学校へ通学すれば、漫画家になる事も夢ではないので、詳しく紹介しましょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


日本アニメ・マンガ専門学校の特徴

日本では漫画家を目指している方が多くいるので「自分が漫画家になれるのだろうか」と不安を感じてしまうかもしれません。

本校では、そのような方でも漫画家になれるような取り組みを行っているので、詳しく紹介するので確認してみて下さい。

初心者でもスキルアップ

漫画家になるためには、高い『画力』が必要になります。

しかし、今まで漫画をあまり描いてこなくて、就職活動をする頃になって「やはり漫画家を目指したい」と思った方もいるでしょう。

本校では、そのような方でもスキルアップできるように、基礎的な所からしっかりと教えてくれるので、今まで漫画を描いてこなかった方でもスキルアップする事が可能です。

そのため、漫画を描く経験が少ない方から、画力が低い方まで、本校へ通学すれば漫画家を目指す事は十分に可能です。

充実した設備

漫画家と言えば、多くの方たちは、漫画原稿用紙に付けペンで描いていくイメージがあるでしょう。

確かに、現在でも、そのような描き方で漫画を描く場合があります。

しかし、時代は変わり続けていて、パソコンを利用して、CGによる漫画製作も行われるようになりました。

実際にCGであれば、多彩な色彩で漫画を描く事ができますし、修正も容易です。

そして、本校ではパソコンを数多く完備しているので、CGで漫画を描く環境も整っているのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


マンガクリエイト科のカリキュラム

本校では、漫画に関連する『マンガクリエイト科』があって、アナログの漫画製作の方法をしっかりと学ぶ事ができます。

そのため、基礎からしっかりと漫画を勉強したい方には、興味深い学科だと思うので、どのようなカリキュラムが用意されているのか紹介するので、見ていきましょう。

スクリーントーン

アナログの漫画を製作する際には、多くの漫画家たちが利用している物で『スクリーントーン』があります。

スクリーントーンを利用すれば、キャラクターの動きや背景などが簡単に完成できるのです。

実際にスクリーントーンの中には、数多くの線が横方向に走っていたり、円状に広がっていたりするものがあるのです。

このようなスクリーントーンを利用すれば、キャラクターが横方向に走っているように見せたり、こちら側に迫ったりしているように見せられます。

本校では、このスクリーントーンの貼り方をしっかりと学べるので、今まで上手に貼れなかった方には、マンガクリエイト科で学んでみる事をおすすめします。

パースデッサン

漫画を製作する際には、キャラクターばかり上手く描こうとする方がいますが、キャラクターと同じように背景を上手く描く事も重要です。

しかし、リアルな背景を描くためには『パースデッサン』を学ばなければ、遠近感のない背景になってしまうので注意しなければいけません。

そこで、マンガクリエイト科では、パースデッサンを教えているので、しっかりとリアルな背景を描く事ができるようになります。

クロッキー

読者の心を惹きつけるようなアイデアが浮かんだ場合には、短時間で絵を描いていく事が重要になります。

なぜなら、その時の情熱が冷めてしまえば、思い浮かんだアイデアを絵に表す事が難しくなってしまうからです。

そして、マンガクリエイト科では『クロッキー』を描く事になるので、素早く絵を描けるようになります。

このクロッキーはデッサンのようにしっかりと描き込む訳ではないのですが、短時間で絵を描く事になるので、外で動く動物や人並みを瞬間的に描く能力を身につける事が可能です。

マンガ・イラストマスター科のカリキュラム

マンガクリエイト科とは違って『マンガ・イラストマスター科』の場合には、アナログからデジタルまで数多くのスキルを身につける事が可能です。

そのため、様々な技法を身に付けたい方には、おすすめの学科なので詳しく紹介しましょう。

デッサン

クロッキーとは違って『デッサン』は、時間をかけて鉛筆または木炭で描いていく事になります。

実際にデッサン力がつくようになれば、イメージ通りのキャラクターを描けるようになるので、画力が飛躍的にアップします。

そのため、今まで画力が足りなくて頭を悩ませている方でも、デッサン力を学んでみるメリットは大きいです。

ただし、デッサン力をアップさせるためには、しっかりとモチーフを観察する必要があるので、忍耐力が求められるので注意して下さい。

アナログ画材技法

アナログの漫画を描く場合には、様々な画材を利用する事になります。

しかし、画材は1つずつ利用方法を覚えていく事が簡単ではありません。

そこで、マンガ・イラストマスター科は『アナログ画材技法』も教えているので、様々な画材の利用方法を覚える事ができます。

さらに『色彩学』を学ぶ事にもなるので、イメージしたアイデアを色彩として表す能力も身に付ける事ができるのです。

デジタル画材技法

マンガ・イラストマスター科は、アナログだけではなく、デザインでも漫画を製作できるように、専用ソフトの操作方法を覚える事ができます。

実際に、多くの専門学校で採用されている『Clip Studio』も利用されているのです。

このClip Studioはデジタルで漫画を製作する事ができて、数多くの機能が搭載されているので、少し画力が低くなっていても、線のブレを補正したり入りや抜きなども描きやすかったりします。

そのため、デジタルで漫画を製作する方法を学びたい方には、マンガ・イラストマスター科はおすすめの学科です。

本校のオープンキャンパスと立地

本校の学科を詳しく知った方たちの中には、この専門学校へ入学するべきか悩み始めた方もいるかもしれません。

そこで、本校のオープンキャンパスと立地などを説明しましょう。

オープンキャンパス

本校のオープンキャンパスでは『オープニング』で、OBやOGが業界の話をしてくれるので、漫画家として活躍する事は、どのようなものか知る事ができます。

さらに、学科が説明されるので、自分はどちらの学科を選ぶべきか悩んでいる場合には、オープンキャンパスに参加してみる事をおすすめします。

そして『授業体験』も行われているので、本校ではどのような授業が行われているのか把握する事ができるのです。

漫画の街

本校は、新潟駅の万代口から歩いていく事もできる距離にありますが、路線バスを利用したら『古町』で下車したら歩いて2分の所に本校があります。

この辺りは古町と呼ばれている繁華街で、新潟市では万代と肩を並べるほどの栄えた場所です。

そして、古町ではドカベンの像もあって、新潟市から多くの漫画家が輩出されてきた事が分かる街になっています。

さらに『新潟市マンガの家』もあるので、この街の専門学校で学んでいれば、刺激があって漫画を製作するモチベーションを維持しやすいです。

まとめ

本校は、漫画家に関係する学科が2つもあって、漫画に関係するスキルを数多く身に付ける事ができます。

ただし、自分が学びたいスキルが、どちらの学科で学べるのか把握してから、本校に入学したほうが良いです。

そのような注意点はありますが、基礎からしっかりと学ぶ事ができる専門学校なので、初心者の方でも短期間でスキルアアプする事も可能です。






漫画の専門学校