目的と利用シーンで選ぶ! 映画鑑賞に適したタブレット端末とは?
タブレット端末の大きな魅力のひとつが大画面であることです。
スマートフォンの小さな画面に比べ、画面の大きさゆえに視認性も高いため長時間の作業にも適しています。
タブレット端末の大画面を活かして映画鑑賞をするのにも最適です。
しかし、タブレットごとの性能やOSによって端末のメリットは大きく異なります。
ここでは、目的とシーンに合わせた映画鑑賞に最適なタブレット端末の選び方をご紹介します。
>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら
目次
「ながら見」をするならiPadがおすすめ!
部屋で何かの作業をしながら映画やビデオを流しっぱなしにする人も少なくないのではないでしょうか。
特にお気に入りの映画など、ストーリーをすでに知っている作品の場合はBGMならぬBGVとして流しっぱなしにして「ながら見」するのもひとつの楽しみ方です。
そんな楽しみ方をしたい方にはiPadがおすすめです。
iPadはPiP(ピクチャー・イン・ピクチャー)と呼ばれる機能に対応しており、この機能を利用すれば映画やビデオを画面の端に小さく表示させたまま、他のアプリを利用することができます。
そのため、文書作成やメール作成などを行いながら、ひとつの画面の中で動画を流しっぱなしにすることができるのです。
表示させる画面のサイズや表示位置は任意に変更することができるので、気分に合わせてストレスなく「ながら見」を楽しむことができます。
ただ注意が必要なのは、PiPには対応しているアプリと対応していないアプリが存在するということです。
例えば映画ストリーミングサービスであるNetflixやHulu、AmazonプライムビデオなどではPiPを利用することができるのですが、Youtubeやniconicoなどの動画配信系アプリでは未対応となっています。
PiPに未対応のアプリだと、他のアプリを立ち上げることで再生が停止してしまうこともあるため、利用したいアプリがPiPに対応しているかどうかを確認することが大切です。
>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら
旅行中の映画鑑賞ならAndroid端末がおすすめ!
タブレット端末での映画鑑賞のシーンとして、旅先があります。
旅行の際の移動中の新幹線や飛行機の中で気軽に映画鑑賞ができるのはタブレット端末のメリットのひとつです。
こういった利用シーンを想定している場合はAndroid端末の利用がおすすめです。
先ほど紹介した映画ストリーミングサービスのアプリはいずれもダウンロード機能に対応しており、タブレット端末の中に映画を保存し、インターネットにつながっていない環境下でも再生することが可能になっています。
そのため、複数本の映画を端末内に保存しておきたい場合には、外部メモリを追加できるAndroid端末のほうが利便性が高いのです。
利用するサービスにもよりますが、最高画質で映画をダウンロードした場合、映画一本あたり1GB?
2GB程度の容量を必要とします。
どの程度の映画を本体にダウンロードしておくかに応じて追加する外部メモリの容量を調整するのがおすすめです。
テレビ代わりの利用ならDolby Atmos対応端末がおすすめ!
家の中でテレビの代わりにタブレットで映画鑑賞をしたいという方の場合はDolby Atmos対応端末がおすすめです。
Dolby AtmosはDolby社が開発した音響システムで、臨場感と迫力のある音響を楽しむことができるサラウンドシステムです。
Dolby Atmosは一部の映画館でも採用されており、次世代の音響システムとして注目されています。
もちろん、映画館レベルの音響がタブレット端末で楽しめるわけではありませんが、Dolby Atmos対応のタブレット端末の音響は従来のタブレット端末の音響とは一線を画すものになっています。
Dolby Atmos対応端末は高性能のスピーカーが本体に内蔵されているのですが、このスピーカーは本体を机の上に置くことで本来の持ち味を発揮するように設計されています。
つまり、手持ちでの視聴ではDolby Atmosスピーカーの性能が十分には活かしきれないのです。
これは、スピーカーから発された音が机などに反響することで臨場感を演出しているためです。
とにかく音質・画質にこだわりたいならXperiaがおすすめ!
ソニーが開発、販売するXperiaにはこれまでソニーが培ってきた独自の技術が詰め込まれています。
そのため、タブレット端末での視聴であっても、音質と画質にこだわりたいという方にはXperiaがおすすめです。
ここでは、音質と画質の両面からXperiaの強みをご紹介します。
超解像技術でくっきり鮮明な映像に!
Z4と呼ばれるモデルでは、ソニー独自の超解像技術が本体に搭載されており、大きな目玉となっています。
超解像技術を使用することによって、もとの映像データが持っている不鮮明な部分の映像をコンピュータで処理し、補完することで細やかな映像のディテールを再現し、エッジの立ったシャープな映像を楽しむことが可能になります。
アップスケーリング技術でハイレゾ相当の音声を楽しむ!
音響についてもソニー独自のアップスケーリング技術が搭載されています。
この技術も超解像技術と似たような技術で、コンピュータ処理によって音声データから失われてしまった高音域部分を復元することができます。
この機能によって、圧縮音源であってもハイレゾ相当の音声へとリアルタイムに変換することが可能になるのです。
高音域の復元によって、より原音に忠実で自然な音質にアップグレードすることができるのです。
屋外で長時間楽しむならバッテリ脱着タイプもおすすめ!
屋外での使用が前提で、なおかつ長時間の利用が想定される場合にはバッテリが脱着できるタイプのAndroidタブレットもおすすめです。
多くのタブレット端末は、バッテリが脱着できないようになっているため、バッテリが切れてしまうと再度充電するまで本体を利用することができません。
しかし、バッテリ脱着が可能なモデルであれば予備のバッテリを携帯しておけば、万が一のバッテリ切れの際にも安心です。
モバイルバッテリを利用する方法もありますが、この場合だと常にモバイルバッテリとタブレット本体を接続しておかなければなりません。
その点、バッテリ脱着タイプはバッテリを付け替えるだけで再度使用できる状態になるため手軽です。
本体を手に持って視聴するなら本体重量を確認!
映画鑑賞に適した大画面タイプのタブレットは画面サイズもさることながら、搭載されているバッテリの容量も大きくなっています。
そのため、必然的に本体の重量が重くなりがちです。
本体を机において楽しむのであれば、全く問題ないのですが、手持ちで楽しみたい場合には注意が必要です。
モデルによっては重量に差があるため、この差を考慮せず購入してしまうと、手持ちに疲れてしまうかもしれません。
購入の前に家電量販店などで実際に手にとって確認することが大切です。
また、タブレット端末にカバーを取り付ける場合には本体重量にさらにそのカバーの重さが追加されることを注意しておく必要があります。
まとめ
タブレット端末とひとくちに言っても、その性能や特徴はさまざまです。
画面サイズ、画質、音質、メモリ容量、バッテリ容量、本体重量などを考慮しながら、映画鑑賞スタイルに合わせた最適なデバイスを選択することが大切です。
タブレット端末があれば、手軽に映画をいつでも鑑賞することができるため、映画好きの方はぜひ最適な一台を見つけてみてください。