ペンタブレットは扱いやすく気軽に描ける小さいものがベスト

2017年6月20日ペンタブレット(板タブ)

ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD 【2015年モデル】 DTK-1301/K0

絵を描く事が好きな方にとってペンタブレットは喉から手が出るほど欲しいものです。

そして「どうせだったらきちんとしたものを買おう」と大きいサイズのものを買いたくなるものですが、学生や収入が少ない人だと余りお金は出せません。

そうした方に声を大にして言いたいことは「小さい方が良いよ!」ということです。

今回はその点を中心としてペンタブレットの魅力について迫っていきます。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


便利なデジタル環境をより使いやすくする道具

色が塗り放題なデジタル環境

アナログでは基本的にボールペンや鉛筆といったもので絵を描くことになり、色を塗ろうとすると途端にハードルが高くなるものです。

例えばコピックで色を塗る場合、色をそろえるには結構な出費が伴います。

また色をそろえても良く使う色のインクが切れれば買い足さなければなりません。

確かにコピックの発色の良さや手軽さは大きな魅力ではあるのですが、手間がかかってしまい創作の負担となってしまいます。

これはアクリル絵の具や水彩絵の具、色鉛筆といった画材についても同様に言えることでしょう。

その点!

ペンタブレットではペイントソフトを起動しさえすれば自由に色を塗ることができるのです。

パソコンやペンタブレットが壊れない限りいくらでも色を塗れるわけです。

決して画材が少なくなるという事はありません。

また、どんな色でも表現できるという点も素晴らしい。

グラデーションを考えながら塗れば表現力は倍増するでしょう。

直線や曲線が引き放題

ペイントソフトのツールを使いこなせば簡単に直線や曲線を描くことも可能です。

アナログ環境では直線を描くには定規が必要ですし、綺麗な曲線を描くのはなかなか容易なことではありません。

それがデジタル環境ではささっと描けてしまうのです。

もちろんマウスでも引くことはできますが、ペンタブレットであればより直感的に引くことができるでしょう。

特にデザイン色の強いイラストを描く場合、こうした機能は大きな助けになるものです。

純粋な幾何学的な線が求められる状況においてはアナログよりもデジタルのほうが飛躍的に便利と言えます。

他にも様々な特殊効果を絵に与えることができるので表現の幅はアナログよりも大きくなるはずです。

トーン表現や複雑なフィルタ

絵の中でも大量の描画量を必要とするものが漫画です。

そして漫画では様々なスクリーントーンを切り貼りしながら絵を描いていきます。

買うのも保管するのも面倒ですし、特にカッターの扱いが苦手な方にとってトーンの切り貼りは大変なものです。

そこでやっぱりデジタル環境は優位性を発揮します。

デジタル環境ではスクリーントーンのパターンを数多く扱うことができます。

いくら使っても目減りすることはありませんし、修正も容易です。

カッターを使うことも無いので危険が無いというのも大きな利点でしょう。

それから特殊効果を与えるためのフィルタは漫画以外にも大きく役に立ちます。

モザイク処理なんかも少し操作すれば直ぐに適用されてしまうわけです。

「やり直す」機能の強力さ

デジタル環境の最大の強みはここにあるかもしれません。

ほとんどのペイントソフトには「やり直し」というコマンドがあり、これを実行すると直前の操作をキャンセルできるのです。

つまりさっきまで行っていた描線が間違った場合、即座に元に戻すことができるというわけ。

アナログの場合、もし線をミスったら修正液で直さなければいけません。

修正液…絵を描く上でなかなかやっかいな存在です。

乾く前に線を再度引いたならズルズルになってしまいますし、イザという時に見当たらなかったりします。

もし修正後に描いた線を再度修正液で直さなければならない場合、原稿はぐずぐずになってしまうでしょう。

こうしたトラブルの元となる修正液と言う存在がデジタル環境ではコマンド一発で済みます。

もちろん対応する時間は僅かで済みますし、それ以降トラブルのタネを抱えなくてすむわけです。

この便利さに慣れたらアナログに戻りたくなくなるかもしれません。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


大きいペンタブレットの場合

大きいペンタブレットが相応しい環境とは

こうした便利なデジタル環境を提供してくれるペンタブレットなので思い切って大きいものを買ってしまうかもしれません。

ですが大きいタイプのペンタブレットは本当に大きいので置き場所に困るはずです。

それこそペンタブレットを常設することができ、お絵描き専用のパソコンでも持っていない限り使いこなすのは難しいと言えるでしょう。

一般的にお絵描きを楽しむ場合、大は小を兼ねなかったりします。

ペンタブレットを使うのが面倒になってくる

もし使えるパソコンが1つで、普段はキーボードとマウスで操作したい場合を考えてみましょう。

絵を描くときにはキーボードとマウスを端に寄せなければいけません。

また、収納場所から取り出しいちいちパソコンと接続する必要もあるのです。

これを絵を描く度に行うというのは…正直なところ非常に面倒くさい。

絵を描き終わったならまたペンタブレットとパソコンの接続を解き、収納し、キーボードとマウスを取りださなければいけません。

また、机の上にものが散乱していた場合には一旦かたづけをする必要もでてくるでしょう。

そうして段々とペンタブレットに触らない日々が続いていくわけです。

大きなペンタブレットは本業向け

こうしたことから、大きなペンタブレットを使う場合には事前に環境を整えておくことが重要です。

常に配置できるような環境にしておかなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。

ですがほとんどの場合、こうした環境を手に入れることは難しいでしょう。

それこそ本業として絵に対して向き合っている方でなければ環境の構築はできないものです。

そこでおすすめしたいのが小さいペンタブレットです。

これさえあれば無敵の絵描きとなれるでしょう。

小さいペンタブレットの強さ

取り扱いが容易

小さいペンタブレットはとにかく手軽に取り扱うことができます。

キーボードとマウスを配置している横にでも立てかけておいて構いません。

また、収納していないのと同じような状態なので接続したままでも構わないでしょう。

そして絵を描くときには少しキーボードをずらしてペンタブレットを置けばそれで準備完了です。

小さいと思いっきり描けないのでは

ペンタブレットが小さいと画面との比率が狂い思うように描けないという問題が挙げられます。

ですがそれは何の問題もありません。

ただ画面上の絵を拡大すれば良いだけです。

拡大すればガッシガッシ描くことができるので小さいという感覚を抱かないかもしれません。

まずは小さいペンタブレットから手に入れよう

絵描きをこじらせると「環境さえ揃えば自分だってもっと上手い絵を描けるはず…!」と自分に追い詰められてしまうものです。

そうなると思い切って大きなペンタブレットを買ってしまいがちなのですが、最初は小さいペンタブレットから始めましょう。

そして追い詰められるのではなく気軽に楽しむような感覚でペンタブレットを考えるのが一番です。

自分を自分で追い詰めてもストレスしか生まれません。

気軽にペンタブレットを考えたとき、やはり小ささというのは大きなメリットとなります。

いつでも描き始めることができる取扱い易さはかなり強い魅力なので一度体験してみてください。

気が向いたら即スケッチすることができるようになりますよ。

まとめ

ペンタブレットを買おうとするときには深く悩むかもしれません。

ですがそこで悩みすぎて「折角だから良い環境をそろえよう」と思って大きなペンタブレットを買うことは却って絵から離れることになる可能性もあります。

まずは小さいものを買って楽しんでお絵描きしていきましょう。

まるで自分の体のように操れるようになってから大きなペンタブレットの導入を検討すれば良いのです。

実際に小さいペンタブレットでお絵描きするのは楽しいのでサイズに悩んでいる方は小さいものを手に入れてみて下さい。






2017年6月20日ペンタブレット(板タブ)